総合
・商品情報を教えて下さい。
・シミュレーションRPGとしての難易度は?
・当時のファミ通クロスレビューでは何点でしたか?
・歌やBGMは原作アニメのものが使われていますか?
・原作声優さんが出演されているようですが、喋くりまくりですか?
・攻略本はありますか?



・商品情報を教えて下さい。

タイトル:聖戦士ダンバイン 〜聖戦士伝説〜
ハード:プレイステーション
発売日:2000.03.04.←PS2本体の発売日。陰に隠れて話題にならないったら(笑)
価格:6,800円(税抜)
ジャンル:シミュレーションRPG
プレイ人数:1人用
メモリーカード:セーブ1ブロック、スロット1&2両対応
発売元:株式会社バンダイ

<ベスト版>
タイトル:聖戦士ダンバイン 〜聖戦士伝説〜 BANDAI THE BEST
発売日:2001.07.12.
価格:2,800円(税抜)


・シミュレーションRPGとしての難易度は?

戦闘部分は、ぬるゲー・・・というか、かったるいというか・・・むしろこれアドベンチャーゲームです。
アドベンチャーゲームの途中途中に戦闘マップが混ざってると思っていいです。
本格シミュレーションゲーを期待してると、ちょっと肩すかしを食らいます。
その代わりシナリオ分岐の選択肢は、やたら豊富です。
原作アニメのIF展開。それを楽しみましょう。


・当時のファミ通クロスレビューでは何点でしたか?

7/6/6/6です。
「原作の雰囲気は出ているがグラフィック・演出面が(発売当時で)チープ」という意見でした。

見事にその通りです。


・歌やBGMは原作アニメのものが使われていますか?

OPの「ダンバインとぶ」、EDの「みえるだろうバイストン・ウェル」は原曲。
それ以外のBGMは原作のものではなく、本作品のオリジナルです。
挿入歌の「青のスピーチ・バルーン」等も使われていません。


・原作声優さんが出演されているようですが、喋くりまくりですか?

いいえ。間違ってもフルボイスではありません。ボイスが出るのは一部ごく一部です。
一騎討ちのイベント前に「貴様を倒す!」「そう簡単に!」はい終了。そんだけです。他は一切喋りません。
1人の声優さんあたり5,6台詞しか無いんじゃないかと・・・勿体なさすぎ(涙)
声優さん目当ての人は買ってはいけません。

シュンジ・イザワ(主人公):上田祐司
フィナ・エスティナ(ヒロイン):杉本ゆう
ショウ・ザマ:中原茂
マーベル・フローズン:土井美加
ニー・ギブン:安宅誠(※)
バーン・バニングス/黒騎士:速水奨
ガラリア・ニャムヒー:伊倉一恵(代役)
トッド・ギネス:堀内賢雄(代役)
ミュージィ・ポー:横尾まり
ジェリル・クチビ:大塚智子
フェイ・チェンカ:橋本晃一
アレン・ブレディ/ナレーション:若本規夫
   (※)クレジットされていますが、ニーの一騎討ちイベントの存在が確認できません;)


・攻略本はありますか?

はい。メディアワークスから出ていました。古本屋で見つかるかも?


 電撃攻略王「聖戦士ダンバイン 〜聖戦士伝説〜 完全攻略ガイド」

 表紙:開田裕治描き下ろし、ってなんか豪華だな!
 サイズ:A5版112頁
 価格:1,200円(税抜)
 発行:メディアワークス

ただし、この本はゲーム本体と同時発売であり、ぶっちゃけ製品版でプレイされた内容になっていません。
おそらくβ版あたりを元にした記事内容かと思われ、おかげで内容の誤りが多数存在します。
まったく役に立たないわけではないのですが、大まかなシナリオ分岐を参考にするくらいに留めておくのが良いでしょう。
余談ですが、製品版発売後に「電撃プレイステーション」内で連載されていた記事は、きちんと製品版に基づいた記事に修正されていました。


プレイにあたって
・気を付けた方がよい致命的なバグはありますか?
・2周目、3周目と繰り返しプレイのメリットは何かありますか?
・マニュアルに書いてあった「オーラ・マシンを開発しないのも、悪いことばかりでも……?」というのは?



・気を付けた方がよい致命的なバグはありますか?

あります。ビルバインの「変形」コマンドが大変危険です。
ウィング・キャリバー形態に変形したまま次のシナリオに進むと、ビルバインが消失、最悪ゲームが進まなくなる症状が出る場合があります。
100%発生するわけではなく、大丈夫だったという報告もありますが、「変形」コマンドは使わない方が無難でしょう。
・・・ま、変形させるメリットが皆無なので、素で使う人はいないと思うのだけど。
ベスト版では修正済みらしいです(管理人のは初期生産ディスクなので未検証)


・2周目、3周目と繰り返しプレイのメリットは何かありますか?

2周目以降になると登場するボーナスユニットがいくつかあります。
ただ、あくまで入手ユニットが1周目と変わる(増える)だけで、シナリオの分岐・展開はまったく一緒です。
温泉慰安旅行編でシーラ様と混浴、とかゆう新イベントが増えたりはしません。
リメイクの際には是非お願いします!

あと、マシン辞典や用語辞典のコンプリートを目指すゲーマー魂な方は、1周のプレイでは絶対無理なので繰り返しプレイが必須です。


・マニュアルに書いてあった「オーラ・マシンを開発しないのも、悪いことばかりでも……?」というのは?

専用の飛竜ユニットが手に入るのと、専用のエンディングが見れます。
が、戦闘部分の難易度がやたら高くなりますので、万人にはオススメできません。
攻略ガイドでは、回復アイテムを使えば何とかなる、との記述がありますが、
製品版は、飛竜には回復アイテム装備できないんじゃボケェ!!!


戦闘システム
・敵が強くて勝てません。
・ヨルムーンガントの射撃範囲に、うまく敵を捉えられないのですが。
・オーラバルカンのダメージのバラつきが激しいんだけど?
・オススメの装備アイテムは?
・ターン制限があるマップが難しくクリアできません。どうすればいいですか?
・地上編マップでオーラ・バリアーが発生する条件は?
・敵より圧倒的にレベルが高く、高性能機体にも載っているのに、命中率30%で被弾してしまうのですが?
・ウチの巨大戦艦、その命中率30%の攻撃、ビシバシ喰らいまくるんだけど?
・敵の武器性能見たら、BT(弾数)が「??/30」となってるんだが、これってひょっとして・・・?
・低レベルキャラをちまちま時間かけて育成してたら、シーラ様のグラン・ガランが何もしなくなったのだが・・・怒ってる?



・敵が強くて勝てません。

接近戦、射撃戦ともキャラクターのレベルによるパラメータの補正が大きいです。
思ったように勝てない、という場合は強獣の森に通い、キャラクターのレベルを上げましょう。
強獣の森の敵はレベルが低く、大した経験値は稼げませんが、クリア時にボーナス経験値が必ず30入ります。
3回ほど通えば確実に1レベルアップできます。

接近戦は特に顕著で、ユニットの優劣よりも、キャラクターのTEC(接近戦力)に大幅に影響されます。
シュンジのようなTECの高いキャラクターなら、自機が飛竜で、敵のズワァースに斬りかかられても、ダメージ2ケタしか喰らいません。

その点、射撃戦の場合は使用された武器のAT(攻撃力)と受ける側のユニットの装甲値(AM)に依存するところが大きいです。
なので、命中さえすれば攻守キャラクターのレベル差に関わらず、ほぼ安定したダメージになります。
とは言え、相手とのレベル差が大きいと高火力の火器もスカスカです。やはりレベル上げは重要と言えるでしょう。


・ヨルムーンガントの射撃範囲に、うまく敵を捉えられないのですが。

本ゲームの火器は、同じ射程でも火器の系統によって撃てる範囲(射界)にかなりクセがあり、特にフレイ・ボム系、ミサイル系、戦艦系は分かりにくくなってます。
詳しくは、射界一覧表を参照してください。


・オーラバルカンのダメージのバラつきが激しいんだけど?

射撃武器にはFN(命中判定回数)が設定されており、この数値が2以上の火器は、1回の射撃で複数の弾を撃ち込んでいる設定になっています。
オーラバルカンはFNが4。つまり、同時に4発撃ち込んでいるわけです。
そのため、1発しか当たらなかった場合、クリティカルで4発全弾命中した場合でダメージに大きく差が出ます。
クリティカル率は、攻守キャラクターのレベル差に影響されますので、レベルの離れた敵のオーラバルカンは結構脅威だったりします。
逆に自軍のキャラクターのレベルが高い場合、ちょっとバルカンで削ってトドメを別キャラに回すつもりが、300オーバー出して沈めてしまったりも。


・オススメの装備アイテムは?

キャラクターのレベルさえ十分あれば、ぬるいゲームなので、好きなモノを装備してて余裕で勝てます。
が、参考までにいくつか例を。

「青龍刀」(接近戦攻撃力+135/命中率+23/クリティカル率+6)
 オススメ機体:オーラ・バトラー全般(ビアレス除く)


まずは基本となるオーラ・バトラーの剣。最初にこれを全機に装備させることから始めましょう。
ただ、こだわり派の人にオススメできないのが、戦闘アニメのモデルも変わってしまうということ。
ダンバインやビルバインが曲刀を振り回すのはどうも・・・。という人は剣ではなく、他の強化パーツで強化しましょう。
なお、ビアレスだけは剣ではなく、専用の「強獣の斧」(攻撃力+150)で強化できます。
が、こちらもまた戦闘アニメで、ビアレスがゲッタートマホークを振り回すはめになってしまうので、こだわり派の人はやめた方が良いです。


「腕部合成マルス」(接近戦攻撃力+60/命中率+10/クリティカル率+18)
 オススメ機体:オーラ・バトラー全般


基本の接近戦力だけでなく、クリティカル率も上昇するので、非常に爽快にズッバズッバと斬れます。
普通にプレイするなら、「青龍刀」+「腕部合成マルス」x2が騎団の最終装備でしょう。
もっとも、かなり値が張るアイテムなので、全機に2つずつ行き渡る頃にはエンディングを迎えてると思いますが。


「新型オーラ増幅機」(耐久力+20/運動性+25/パワー出力+25)
 オススメ機体:射撃も接近戦もする機体。ボテューン、ビアレス、ライネック、ズワァースなど。


パワー出力は、接近戦&射撃戦両方のダメージ算出に関わってきますので、援護射撃もしながら接近戦も強化したい機体にオススメ。
特にオーラバルカンのダメージが化けやすくなります。バルカン専用の強化パーツを付けるよりは、接近戦も強化できるこちらの方が良いです。


「大型コンバーター」(移動力+1/運動性+55)
 オススメ機体:移動力4の鈍足機体。ギトール、重装甲ボチューンなど。


ずばり移動力+1のためだけに装備。運動性+55もすごいですが、このゲームの仕様では回避しまくりにはなれません。(命中率のFAQ参照)
2つ装備すれば移動力+2ですが、もう1つの枠は攻撃力上昇系を付けたいところです。


「改良型キャノン砲」(キャノン系攻撃力+30/命中率+10/クリティカル率+5/射程+1)
 オススメ機体:オーラキャノン持ち機体。ガラバ、ブブリィなど。


オーラキャノンに強化に特化したパーツ。
攻撃力だけ見ると「大型キャノン砲」の方が攻撃力+50で上なのですが、こちらの方が射程+1が付いてるのでオススメです。
2つ装備すると射程8。しかも高火力で遠距離からガンガンダメージを出せます。
ただ、第7章に入ると、オーラ・バリアーの存在でキャノン系はやや使いにくくなってしまいます。
接近戦もやるゼルバインやズワァースは、サブ火器や接近戦力も強化できる「新型オーラ増幅機」の方が使い回しがいいかもしれません。


「強化ミサイルポッド」(ミサイル系攻撃力+55/命中率+12/クリティカル率+15/射程+1/命中判定数+1)
 オススメ機体:重ミサイル持ち機体。ライネック、ボゾンなど。


ほぼライネック専用強化装備。チート性能のミサイルポッドをさらに狂化します。
火力が上がるのは勿論。射程+1にクリティカル率+15。遠距離から400,500ドカドカ出すようになります。
ミサイルだから斜め方向にも強いので、オーラ・バリアーも関係なし。
ただし、ミサイル系の射程アップは死角も拡がってしまい、敵を射界に捉えるのが難しくなります。そこはご注意。(射界表参照)
ボゾンのガッシュもかなり強くなりますが・・・ボゾン使い続ける人はいなそう。
なお、パーツ性能では命中判定数(FN)にも+1付いてますが、装備しても武器のパラメータは変化無し。
表示上のミスなのか、本当に+1が機能してないのかは不明。


「合成外甲殻」(耐久力+50/運動性−12/装甲+50)
 オススメ機体:初期型機体。ダンバイン、バストールなど。


これは、こだわり派で初期型のオーラ・バトラーを後半戦でも使ってる人向け。
CPUは耐久力の低い機体を優先的に狙ってくる傾向がありますので、後半戦で初期型の機体を使い続けていると、集中砲火にさらされてしまいます。
そこで、この「合成外甲殻」。耐久力+50は+50%の意味なので、DP800のダンバインならば、DPが400増加することになります。
また、装甲+50。どんくらいスゴイかと言うと、これ1つ装備すればオーラ・バトル・シップの装甲超えます(笑)
2つ装備すれば物凄く堅くなりますが、初期型機はパワー不足でもあるので、もう1枠は「腕部合成マルス」なり「新型オーラ増幅器」なりが良いでしょう。


「貫通弾」(1回のみショット系攻撃力+120)
 オススメ機体:飛竜


Nonオーラ・マシンプレイの必携装備。使い捨てアイテムですが、これ無しでは何ともなりません。
イヤな敵に遭ったら即2つ使用し、攻撃力+240で必殺シュート!


・ターン制限があるマップが難しくクリアできません。どうすればいいですか?

この質問もかなり多かったのですが、実のところターン内に必ずしも勝つ必要はありません。
このゲーム、規定ターンを超えても GAME OVER にはならず、その戦闘空域では敗戦したという方向で話が進みます。

ん〜、これはねぇ、常に勝利じゃないと先の面に進まないシミュレーションゲームばっか巷に溢れている弊害かなぁ。
原作のショウって常勝無敗じゃないんですよ。結構負けてるんですよ。
正確にはショウのダンバインは敵を倒していても、戦場全体では友軍が押されていて、結局撤退みたいな?
このゲームは、そういう原作らしさも見事に再現しておりまして、
ターン制限のあるマップは、基本的に勝てない難易度になっている。と思って下さい。
そのマップは時間内に決着が付かず、引き分けてこそ、原作準拠のストーリー展開
そこで勝利を収めるということは、言うなれば歴史をねじ曲げる行為なのです。
規定ターン内にクリアしなくてオッケイ!

とは言え、そこはゲームだ。勝っておきたいじゃないか!というのもゲーマー心理。
それも分かります。
んじゃ、勝つには?というと、これは簡単な話で、強獣の森に通って必要以上にキャラのレベル上げに励んで下さい。
資金を稼ぎまくって、自軍で用意できる最強ユニット&最強装備を整えて下さい。
そうすれば勝てます。しごく正攻法。

もちろん、これは時間のかかる行為です。
ですから、このゲームをアドベンチャーゲームと思い、シナリオをサクサク進めたい人は無理に勝たないでいいです。
ターンオーバーでクリアして進めましょう。
「くそ、あと一歩のところでドレイクを討ちもらした」とか言いますが、それこそが原作ダンバインの展開よ。
どうしてもIF展開に飛び込みたくなった時のみ、頑張って騎団を強化育成して、勝利を狙いましょう。

一応、ターン制限マップのコツなど。

1.強獣の森に通い、キャラクターのレベルを上げる。これは大前提。
2.同時に資金を稼ぎ、ユニット&強化アイテムを整える。
3.敵が遠方に配置されるマップの場合、まずは初期配置をいじる。騎団の何番目のユニットがどこに配置されるかというのは、シナリオ毎にあらかじめ決まっているため、納得のいく配置になるまで騎団を編成し直そう。

(例)ナブロの砦の場合
左図のように初期編成のままだと、かなり後方に配置され、敵軍に接触するのに時間がかかってしまう。
騎団編成をいじり、
シ:シュンジ         シュンジ
1:レン           −−−−−−
2:ザン           −−−−−−
3:ナラシ          −−−−−−
4:バラフ          −−−−−−
5:ラージャ         −−−−−−
6:−−−−−−   →   −−−−−−
7:−−−−−−       −−−−−−
8:−−−−−−       −−−−−−
9:−−−−−−       ナラシ
10:−−−−−−       バラフ
11:−−−−−−       ラージャ
12:−−−−−−       レン
13:−−−−−−       ザン
このように編成し直しておくと前方に配置され、移動にかかる無駄なターン数を省くことができる。
(騎団長のシュンジは位置固定で動かせない)


4.戦闘では、敵の数を減らすことを優先。こちらの全ユニットで敵1体に集中砲火するつもりで潰していく。
5.まずは射撃しかしてこないオーラ・シップ、オーラ・ボムがターゲット。オーラ・バトラーは後回し。
6.敵に攻撃されても、その敵が集中砲火中のターゲットではない場合は「反撃」はせず、「回避」か「防御」でやり過ごす。
  下手に「反撃」をすると、自分のターンの回りが遅くなり、先に落としたいターゲットへの集中砲火が疎かになるため。
7.敵がオーラ・バトラーだけになったら、わざと正面や側面からも攻撃し、敵の「反撃」を誘う。
  「反撃」させることで、敵のターンの回りを遅くすることができる。
  一番破壊力のあるシュンジあたりに背面を取らせ、他ユニットで「反撃」を誘うのがベスト。
8.以上を繰り返し、全員で集中砲火→撃墜→次のターゲットに全員で集中砲火→撃墜→・・・、とやっていけば概ねクリアできる。


・地上編マップでオーラ・バリアーが発生する条件は?

ユニットごとに若干の補正がありますが概ね50%、正面方向から射撃を受けた時のみ発生します。
側面や背面からの攻撃では発生しません。
なお、正面方向とはユニットの真正面一直線。1マスでも横にズレていれば側面攻撃扱いになります。
直線上にしか撃てないオーラキャノンはバリアーで防がれやすくなります。側面か背面を向けてる敵に撃ち込みましょう。


・敵より圧倒的にレベルが高く、高性能機体にも載っているのに、命中率30%で被弾してしまうのですが?

仕様です。本ゲームの命中率は、上限100%〜下限30%になっています。
・・・って、プレイヤーが圧勝にならないよう命中率に下限を設けるゲームは多いですが、下限30%って初めて見たよ!!

いやぁ、このゲーム、強化パーツの性能がトチ狂ってまして・・・。
命中・回避に関係する数値はSP(運動性)なのですが、
オーラ・バトラーで最低値はゲドの15、最高値は改良型ダンバインの45。最強と最弱ユニットとの差が30差というとこです。

なのに、強化パーツ「大型コンバーター」の補正がSP+55。

ちょ、おま、ゲドに「大型コンバーター」1つ装備させただけでSP70、余裕で最高値ユニット化け。
改良型ダンバインに2つ装備させた日にゃSP155!
こんな機体があったら、まともな命中率計算式では0%連発ですよね。もう無双状態!

てことで、下限30%を設定してバランス調整した気分になってるぽいです。シミュレーションゲーなめすぎ。

あ、言い忘れましたが特殊攻撃は命中100%です。必殺技扱いということで必中になってます。


・ウチの巨大戦艦、その命中率30%の攻撃、ビシバシ喰らいまくるんだけど?

仕様です。巨大戦艦に対する攻撃は100%必ず命中します。
自軍のヨルムーンガントだけバグってるわけでなく、敵の巨大戦艦もそうなのでご安心を。
てことで対巨大戦艦戦で表示される命中率は全部ウソだったりします。おいィ。


・敵の武器性能見たら、BT(弾数)が「??/20」となってるんだが、これってひょっとして・・・?

ご推察の通りです。敵ユニットは弾数をカウントしていません。無限に撃ってきます。
それを誤魔化すため、わざわざ「??」と表示してるんですね。何というか・・・レベル低・・・。


・低レベルキャラをちまちま時間かけて育成してたら、シーラ様のグラン・ガランが何もしなくなったのだが・・・怒ってる?

ただの弾切れです。いや内心、怒ってるかもしれんけど(笑)
同じ「??/20」表記ですが、味方NPCユニットはしっかりカウントされてます。
このためBT(弾数)が18〜20発しかないオーラ・シップは、それだけ撃ち尽くすと、敵の周りをフラフラと意味不明に動くだけになります。
まぁ、故意に長引かせない限り、NPCが残弾0になることは無いですけども。


シナリオ分岐
・ロウルート、カオスルートって何ですか?
・ドレイク値って何ですか?
・シーラ様お持ち帰りルートって何ですか?



・ロウルート、カオスルートって何ですか?

大まかなシナリオ分岐のことです。攻略ガイド内で使われていた名称で、ゲーム本編中にこの言葉が出ることはありません。
第2章終盤、トルール城を訪ねてきたニーへの返答の選択肢がカギで、
   「協力を約束しましょう」 → ロウルートへ分岐
   「協力はできません」 → カオスルートへ分岐
となります。

ロウルートは、原作の主人公ショウと同じく、ニーのゼラーナ、シーラ様やフォイゾン王に協力するプレイを指します。
  第3章「天と地と」
  第4章「東京上空」
  第5章「赤い嵐の女王」
  第6章「浮上」
  第7章「マシン展開」
  第8章「クロスファイト」

対してカオスルートは序盤はドレイク側に協力、ゆくゆくはドレイクをも倒す覇道プレイを指します。
  第3章「キロン城攻防」
  第4章「エルフ城攻略戦」
  第5章「共同戦線」
  第6章「浮上」
  第7章「マシン展開」
  第8章「アポカリプス・ウォー」

なお、いったんカオスルートに入っても、いくつかのイベントでロウルート側にルートチェンジすることがあります。
逆にロウルートは最後までロウルートのままです。

ところで、このロウルート/カオスルートという名称の元ネタはタクティクスオウガだと思うのですが、
あのゲームに準じるなら、愚王を排除し、国を拡大しようとするドレイクに協力するのがロウルートで、
テロで流れを変えようとするニー側に協力する方をカオスルートと呼ぶべきでしょうね。

・ドレイク値って何ですか?

主人公とドレイクとの友好値です。隠しパラメータでプレイヤーが確認することはできません。
カオスルートのいくつかのシナリオ分岐に関わってくる数値なので、カオスルート攻略の際には重要になってきます。
詳しくは別表を参照してください。


・シーラ様お持ち帰りルートって何ですか?

いったんカオスルートに入り、5章の嵐の玉でシーラ様に説得されてロウルートに寝返る進め方です。
シュンジを説得するシーラ様の必死な(てゆうかキレっぷりな)台詞と、
そのシーラ様を膝の上に載っけたまま自分の城までお持ち帰りするという
ダンバイン屈指の萌え展開イベントです。
ここのイベントがフルボイスだったら売上が3倍変わると思うんだが、どうよ!


原作ではあり得ない楽しい展開。
トッドを仲間にしてると、さらに・・・。
詳しくは嵐の玉でシーラ様と初デートへどうぞ。



エンディングに関して

・エンディングはいくつありますか?
・カオスルートをプレイすると、いつもバイストン・ウェル決戦エンドになってしまい、地上編まで進まないのですが?
・ロウルートのバイストン・ウェル決戦エンドを見たいのですが、ナブロの砦がターン内にクリアできません。
・Nonオーラ・マシンエンドは、どのようなプレイをすれば見れますか?
・エンディングのあとに「 GAME OVER 」って出るんだけど?


・エンディングはいくつありますか?

ロウルートで7つ、カオスルートで8つ、の計15あります。詳しい分岐はエンディング集へどうぞ。


・カオスルートをプレイすると、いつもバイストン・ウェル決戦エンドになってしまい、地上編まで進まないのですが?

あなたが勝利を重ねた当然の結果です。戦争を長引かせるには、もうちょっと手を抜いて、相手にも花を持たせてあげましょう(笑)
具体的には、第3章のリのキロン城攻めか、第5−6章のナブロの砦攻めのどちらかで、わざと負けて(ターンオーバーでクリア)あげてください
そうすれば、相手もちょちょっと勢力を取り戻して戦争が長期化、めでたくジャコバ介入により地上編まで進みます。

かなり多かった質問。
原作を知ってる人は分かると思うのですが、
ドレイク&ビショット陣営に対し、ゼラーナ・フォイゾン王・シーラ様という反ドレイク陣営は常に劣勢です。
ドレイク軍が拡大していくのを止められない止められない・・・、というのが原作ダンバインの展開なのです。
そのドレイク軍に、さらにリの騎団が加わったら?
そりゃもう圧勝ですよ。ジャコバ介入前にラウもナも制圧できて当たり前、というわけです。
ですから、勝ち続けたらバイストン・ウェルで決着が付いちゃった、というのは
カオスルートのプレイとしてはグッドエンディングなんですね。

逆に地上編まで話が進んだ、ということは、ドレイク軍にとっては、敵を倒し損ねたという望まぬ展開なわけです。
そうするには意図的に戦争長期化、全陣営が消耗するよう、あなたのシュンジが画策してあげないといけません。
んー、それでこそカオティック。


・ロウルートのバイストン・ウェル決戦エンドを見たいのですが、ナブロの砦がターン内にクリアできません。

ロウルートのバイストン・ウェル決戦エンドのキーとなるのは、ナブロの砦の100ターン制限。
ここをクリアできない、という人は、おそらくウィル・ウィプスを相手にしてしまっているのだと思います。
はっきり言って第5章の戦力で、DP5000近いウィル・ウィプスを100ターン以内に沈めるのは至難の技です。

がッ!

実は、ウィル・ウィプスの完成が遅れ、ナブロの砦戦に間に合わない、というシナリオ展開があったりします。
その分岐を通ると、ドレイクのウィル・ウィプスの代わりにミズルのブル・ベガーが登場することになり、難易度はぐっと下がります。
で、その分岐条件なのですが・・・。

「ウィル・ウィプス建造地」での戦闘を行わないこと。(選択肢「アの巨大戦艦を攻撃する」を選ばないこと)

ええ、もうぶっちゃけましょう。おそらくバグです。
「ウィル・ウィプス建造地」の戦闘で勝利すると、

   フィナ「うまくいきましたね。」
   シュンジ「ああ、これでウィル・ウィプスとやらの完成を、相当遅らせることができるはずだ。」

という会話が出力されるのですが、ところがぎっちょん!
この分岐を通った時のみ、ナブロの砦にウィル・ウィプスが間に合ってしまうのです!!
なんなんでしょうか。頑張って建造地で潰したウィル・ウィプスはダミーだったのでしょうか。
そういや、このマップの時だけ、ショットが乗ってたし〜? リの騎団の襲撃を受けたことで、逆に本物を急ピッチで仕上げたとか〜?
さすがショット!謀ったなショット!!

てまぁ、単なるフラグの管理ミスだと思います、はい。
ミズルのブル・ベガーが登場するようにして、ちゃちゃっとクリアしましょう。
戦闘システムの項の「ナブロの砦」初期配置図も参考にしてください。


・Nonオーラ・マシンエンドは、どのようなプレイをすれば見れますか?

オーラ・マシンを1機も使用せず、飛竜ユニットのみで戦っていけば到達することができます。
注意すべき点は、オーラ・マシンを一度でも入手してしまったら駄目だということ。
その時点で「オーラ・マシン開発フラグ」が立ってしまいます。入手したオーラ・マシンを慌てて廃棄しても手遅れです。
また、機体そのものでなく開発技術を手に入れただけでも駄目になります。
ですので選択肢を選んだ結果、他国から技術提供を受けたり、戦場でオーラ・マシンを拾ってしまったりした場合は、速やかに選択前に戻ってやり直しましょう。

なお、Nonオーラ・マシンプレイはかなり難易度が高いです。覚悟の上、挑戦してください。


・エンディングのあとに「 GAME OVER 」って出るんだけど?

仕様です。別にバッドエンドってわけではなく、完全勝利エンドでも出ます。
もともと「 GAME OVER 」ってのは、ゲーム終了って意味ですから、エンディングのあとに表示されても別段おかしくはない・・・
・・・と、言いたいとこですが、今の(つか10年前でも)日本ゲーム市場において、「 GAME OVER 」つったら物語途中リタイアのバッドエンドですわな。
やはり「 FIN 」とか「 END 」にすべきですよね。
まー、原作ダンバイン最終回の終わり方を考えると「 GAME OVER 」でも妥当な気も・・・げふんげふん。


仲間になるキャラクター

・○○○を仲間にする方法は?
・カオスルートで、トッドと黒騎士は同時に仲間にできますか?



・○○○を仲間にする方法は?

全聖戦士勢揃いを参照してください。


・カオスルートで、トッドと黒騎士は同時に仲間にできますか?

攻略本を見ると不可能ぽいですが、実は可能です。全聖戦士勢揃いのカオスルートの黒騎士の項を参照してください。


ユニット入手法
・○○○を入手する方法は?
・サーバインは使えるのに、ズワウスは使えないんですか?



・○○○を入手する方法は?

全ユニット制覇せよを参照してください。


・サーバインは使えるのに、ズワウスは使えないんですか?

使えません。OPにも出てるっつーのにねェ。


用語辞典コンプリート
・□□□と△△△の間に入る用語は何ですか?
・スコット艦長がなかなか埋まらないのですが、どこで登場しますか?



・□□□と△△△の間に入る用語は何ですか?

用語辞典フルコンプを参照してください。


・スコット艦長がなかなか埋まらないのですが、どこで登場しますか?

ロウルート第8章の終盤「グリーンランド上空」戦前で登場します。
ですが、なかなか登場条件が複雑で地上人に友好的な選択肢を選んで行かないと登場しません。
地上人からの要請は必ず受ける。地上軍が攻撃されているという報告があったら助けに行く。それを念頭に置いたプレイをしましょう。

1.地上人に友好的に応じる。
第7章開幕、地上軍戦闘機からの要請への選択肢。
   ○「同行に応じる」
   ×「同行に応じない」


2.地上軍を助けに行く。
第7章序盤、硫黄島で情報を得た際に発生するフリーシナリオ「沖縄海域」に寄る。
(硫黄島での選択肢「アフリカに向かう」/「アメリカに向かう」/「インド経由でアフリカ」はどれでも良い)


3.トルストールを生存させる。
第7章中盤、トルストールの交渉の選択肢。
   ○「参謀本部まで同行する」
   ×「護衛はラウの国に任せる」


4.地上軍を助けに行く。
第7章中盤、トルストールを送り届けた直後に発生するフリーシナリオ「ソビエト基地」に寄る。


5.パリ炎上イベントを回避する。
第8章序盤、パリに居座るビショットへの対応。
   ×「ショウに任せる」or「マーベルに任せる」
   ○「超高空からの奇襲を行う」
   ○「ゲア・ガリングをおびき寄せる」


<補足>
1.どちらを選んでも展開は全く変化しないのだが、実はスコット艦長フラグでした、というオチが・・・。
2.「沖縄海域」はヨルムーンガントと合流すると消失してしまう。「喜望峰海域」に行く前に寄ろう。敵は雑魚3ユニットだけなのでシュンジ1人でも余裕。
3.戦闘でNPCのトルストールのボゾン、エレのグリムリーが撃墜されても戦闘後のイベントは変化しない。無理に守る必要はない。
4.紛らわしいが、トルストール護衛の「ソビエト基地」と、フリーシナリオの「ソビエト基地」は別。「ソビエト基地」というマップを2回プレイすればいい。
5.「超高空から〜」もターンオーバーで敗北クリアするとパリは炎上するのだが、フラグの管理ミスなのか仕様なのか、この場合の炎上は問題なし。

あと、注意すべき点として完全勝利エンドは、「グリーンランド上空」戦に行かずにエンディングを迎えてしまいます。
ですのでスコット艦長を埋めたい場合は、あえてリムルを仲間にしない等、完全勝利エンドを回避する必要があります。

第8章終盤間際での登場のくせに、必要なフラグ立ては第7章の開幕からと、
妙に気を遣わせる割に、このオッサン。
いざ登場!「カールビンソンもグリーンランドへ向かう」!
という発言後、一切出番なし!

ひょっとしたら初期案では仲間NPCの1人で、
仲間にすると、地上軍戦闘機ユニットが使えたりしたのかも??

リモコン作戦のエピソードは完全にカットされているので、
有人機で体当たり攻撃は何か問題あったんでしょうかねぇ?

ただ単にゲームシステムとして上手く再現できなかっただけ、かもですが。
(なにせハイパー化イベントがあの処理だからな、このゲーム・・・)



その他
・裏技はありますか?
・NPC専用ユニット、キャラクターを自軍に加えたいのですが、改造コードを教えて下さい。
・ゼルバインの他にも本ゲームオリジナルのオーラ・バトラーの登場予定があった?

・シーラ様のガウン姿は出ますか!? (*゚∀゚)=3

・・・・ところでフィナっちの記憶喪失って何だったの? ('-')



・裏技はありますか?

いくつかあります。

1.SELECTボタンで、戦闘アニメが途中でスキップできる。

  SELECTボタンであらかじめ戦闘アニメのON/OFFの設定が出来るのはマニュアルに書いてある通りですが、
  ONの状態で戦闘アニメが流れてる最中でも、SELECTボタンを押せば、その時点でスキップできます。
  戦闘アニメに限らず、シュンジの初戦闘やオーラ・ノバ砲発射のムービーも同様にスキップできます。

2.STARTボタンで、ナレーションがスキップできる。

  章が変わる時のナレーションのみに有効。オープニングとエンディングのナレーションはスキップできません。
  STARTボタンでスキップが行えるのは他作品でもよくある仕様なので、無意識に押してるかもですね。

3.マシン辞典の3Dモデル閲覧中にR1ボタンを押すと、別カラーバリエーションの機体を鑑賞することができる。

  例えばダンバインの場合、R1ボタンを押すことで
  ショウ用→リの国仕様→トッド用→トカマク用 と4種類のカラーバリエーションのモデルを鑑賞することができます。
  なお、ビルバインと迷彩ビルバインはマシン辞典では別機体扱いになっているので、この機能では表示されません。

4.範囲攻撃(フレイ・ボム、飛竜のブレス)で複数の敵をまとめて倒すと、入手経験値が大幅に増加する。

  バグなのか、2機まとめて倒したアンタは偉い的ボーナス仕様なのか分かりませんが、そういう事実があり、
  これを利用することにより第1章で限界レベル達成、つか突破することができちゃったりします。
  詳しくは、レベルアップは効率よくへどうぞ。

5.これぞトリプラー!ずっと俺のターン!

  敵オーラ・バトラーに正面か側面から「近接攻撃」を選択。すると相手から「反撃」の表示が出ます。
  この表示が出た後、近接攻撃を実行せずにキャンセルし「待機」にすると、相手は「反撃」してないにも関わらず、反撃分の行動ゲージが減ります。
  シュンジやレンなど行動ゲージの回りの早いユニット3体で敵を囲んで、これを繰り返すと、相手のターンを永久に封印することができたりします。

  むろん、封印担当のユニットも「待機」するので、攻撃はできませんが、
  トドメの経験値を稼がせたいキャラクターがいるが、命中率が悪くなかなか当たらない時、
  また、制限ターンのあるマップで、故意にターンオーバー敗北クリアの展開に話を進めたい時など、
  時間稼ぎをしたい時に有用なテクです。敵を無力化したままターンを重ねることができます。
  地上戦ではオーラ・バリアー発動を期待して、わざと低火力の火器で正面から射撃して、交戦経験値を延々と稼ぐことも可能です。
  (もっとも交戦経験値は敵よりレベルが高いと、雀の涙ですが・・・。→入手経験値表参照)

  ただし、最初にことわったように「反撃」をしてくるオーラ・バトラーのみが対象。
  戦闘終了間際には、巨大戦艦やタンギーなどが残りがちですが、こいつらは封印できないので放置しておくと容赦なくビシバシ撃ってきます。しかも痛い(>Д<;)
  この封印時間稼ぎをしたい時は、雑魚兵のオーラ・バトラーを1機残すようにしましょう。


・NPC専用ユニット、キャラクターを自軍に加えたいのですが、改造コードを教えて下さい。

改造コードに関してはさっぱりなので、そちらに詳しいサイトをお探し下さい。


・ゼルバインの他にも本ゲームオリジナルのオーラ・バトラーの登場予定があった?

はい、ありました。本ゲームに先駆けて発売されたカードダス「聖戦士ダンバイン Aura Battler's World」に収録されていました。


「バルバイン」

格闘戦特化のダンバインて感じ。
エヴァっぽく見えなくもない。


「カーヴァル ウシュタ」

ダンバインつーよりワースブレイドに出てきそうなメカ。
(仮面被ってるし、ネーミングも)
大型コンバーター+シールド持ちという特徴から後期型か。
シールドに付いてる刃のギミックが気になる (*'-')


「ゼルバイン」

これだけ採用されました。他2つが没になった理由は不明。
あ、3つともイラストは出渕裕さんです。



・シーラ様のガウン姿は出ますか!? (*゚∀゚)=3


残念ながらありません (ノД`)
シーラ様は展開しだいで、原作通り重傷を負うイベントが発生するのですが、立ち絵はいつもの服のままです。
もし、ここだけにガウン姿の立ち絵が用意されていたら、みんなわざとシーラ様に怪我をしてもらっていたことでしょう。
原作で唯一シーラ様のセミヌード(背中と肩だけだが)が見れるシーンですからね!
さらにガウンを羽織る新作ムービーでも用意されていればっっっ!

と、妄想は膨らみますが、そんなものはありません。
この、シーラ様の怪我イベントは、完全勝利エンドのフラグに関係しているようですが、リムルを仲間にすると自動的に回避できてたりします。
実は見てない人も多いかもしれません。


このように寝室でも残念ながらいつものドレス。(ま、背景も寝室ぽくないが)
怪我をしていなくても、この後の作戦会議では、こちらの服で登場する。
なので怪我イベントを経由していないと、あれ?突然、戦闘服から着替えた?と訝しんだかもしれない。

シーラ様の怪我イベントの会話のやり取りは、微妙に凝っていて3パターンあり、
原作と同じチャムのこの台詞が聞けるのは、ゴラオンと共にオスロ攻めに参加した場合。
原作では姿の見えないショウを気にするシーン。
本ゲームで気にしてる相手は、もちろんシュンジ君である。



・・・・ところでフィナっちの記憶喪失って何だったの? ('-')


・・・さあ?
   なんだったんでしょー?
      ボクもしりたいです・・・。

どのエンディングに向かって進めても、一切フィナの記憶喪失に関する話はでてきません。
見事な伏線未回収。

勝手に想像するに、
シュンジを召喚したのがエ・フェラリオだったフィナで、
その罪でジャコバにミ・フェラリオにされ、コモン界を彷徨っていたところ
たまたま自分が喚んだシュンジに遭遇・・・ってとこなんでしょうが・・・。

何でわざわざ「記憶喪失」なんて勿体付けた設定にしたんでしょうかねぇ・・・。
どうせならロウルート完全勝利エンドでは、その記憶喪失の謎も解けて大団円、といって欲しかったですね。

ところで、このゲーム「女っ気がねぇ」と言われてましたが、
ヒロインは間違いなく、このフィナです。
出番の多さといい、シュンジに対する反応といい。
フィナがいなかったら、どんだけ敵オーラ・バトラー拾い損ねてることか(笑)

まぁ、もし今リメイクするとしたら、レンあたりが女の子化しそうですけどね(^^;



おまけ・スタッフさんから聞いた話

・本来オーラ・バトラーの数倍サイズあるはずのガラバとブブリィが、戦闘アニメでは小さくなっているのは?

オーラ・バトラーとの殴り合いのバランスを考えたためです。

・ハイパー化イベントがしょぼいんですが?

リアルタイムポリゴン描写作ってあったんですが、入りませんでした。

・没になったユニットは?

キマイラグ、ズバダ、ドラゴロール等の強獣、OP/EDムービーに出てるリの国のオーラ・ボム、ライネックのナイフ攻撃等々、多数。

・リの国オリジナルオーラ・マシンの命名は?

ダンバインの世界観に合わせるよう神話関係から取ってます。
ヨルムーンガント = ヨルムンガンド(北欧神話の大蛇)
ジームルグ = シームルグ(イラン神話の巨鳥)
アルダム = アーダル(ゾロアスター教の火の神)





DSへ
ただいま戦闘中!DSへ